何回レーザー脱毛をすればヒゲが薄くなるのか?この答えは、その人のヒゲの濃さによって変わります。
私はだいぶヒゲが濃いです。今、ヒゲが濃くて悩んでいる方がこのサイトを見てくださっているかと思いますが、そういった方々のなかでも私のヒゲの濃さは、上位にランクインするでしょう。
この記事では、私が何回のレーザー脱毛で、どのくらい薄くなったのかを伝えます。私と同じくらいヒゲの濃い方は、そのまま参考にしてくださればOKですし、私よりもヒゲの薄い方は、少し割り引いて考えてもらえれば参考になるでしょう。
何回のレーザー脱毛で薄くなるか
こちらのヒゲ写真。レーザー髭脱毛を始めたばかりの私のヒゲです。まだヒゲ脱毛の効果は見られていません。
最初にこの濃さレベルで、
- 鏡を見てそこそこ薄くなったなと感じ
- 頬のヒゲ、アゴの裏のヒゲが無くなり
- 毎朝、ヒゲ剃りをするのが楽になり
- カミソリ負けで血が出ることが無くなる
くらいまで薄くするには、何回のレーザー脱毛が必要であったか?
9回のレーザー脱毛を行いました。
かなり濃い状態から、まあ改善して効果得られたなと実感できたのに9回だったのです。私は、コースの選択上、9回という半端な回数で終わりにしましたが、まあ、約10回ということですね。ヒゲが私同様にかなり濃い方でしたら、約10回ほどかかることになります。
一方で、もともとヒゲが薄い方であれば、5回程度行えば、薄くなったな~と実感できると思います。
1回のレーザー脱毛ではどのくらい薄くなるのか
1回のレーザー脱毛ではほとんど変化は起こりません。
毛穴には、毛が生えている箇所と、毛が生えていなくて休み中の箇所があるのですが、レーザー脱毛が効くのは毛が生えている箇所だけです。
レーザーで毛根を熱破壊し、毛が生えてこないようにするのですが、今まさに元気に生えている毛にはレーザーでダメージを与えられますが、毛がないとダメージを与えられません。
で、実は、毛が生えている箇所は少なくて、毛が生えていない箇所のほうが多いのです。
だから、今まさに元気に生えている毛にダメージを与えて、その毛が生えてこなくなったとしても、休み中だった毛穴からは、時間がたてば毛が生え始めてくるのです。
レーザー脱毛すると、1週間過ぎた頃から毛が抜け始めます。1ヶ月経過までは、ヒゲが薄くなっているのですが、2ヶ月が経過する頃には、またヒゲが生えて濃くなってきます。
とくにヒゲ脱毛をやりはじめたばかりの1回目、2回目のころは、私のヒゲが濃かったからかもしれませんが、レーザー脱毛をした後、2週間後くらいに多少薄くなっても、2ヵ月がたったころには、またもとのヒゲが濃い状態に戻っていました。
ほとんどレーザー脱毛前に近い状態に戻っていて、ほぼ変化がないように見えました(わずかに薄くなったような気がする程度)。でも、回数を重ねていくと、薄くなる効果をより感じるようになりました。
レーザー脱毛は、1回や2回ではあまり効果が得られず、何度も繰り返して行う必要があるのです。
薄めのヒゲの場合
「ヒゲの濃くない方であれば、5回程度で薄くなったなと実感できるでしょう」と上記しました。
というのも、私の頬・のど・モミアゲの下に生えていて毛は、口周りのヒゲと比較すれば薄かったのですが、それらの薄めのヒゲは、4~5回程度の脱毛でほぼ生えてこなくなりましたね。
薄いヒゲであれば、5回以内で終わるかと思います。
かなり濃いヒゲの場合
しかしながら、ヒゲに悩む方は、少なくともそこそこの濃さがあるでしょうし、鼻の下やアゴのヒゲはとても強靭なので、やはり回数が必要でしょう。
私のようにヒゲがかなり濃い方は、10回くらい行って、薄くなって効果あったなとなるなるはずです。
何回コースを選ぶべきなのか
クリニックでのレーザ脱毛でのコース選択としては、5回コースや10回コース、無制限コースがあります。よく見かけるのは5回コースですね。
「何回コースを選ぶべきなのか?」
この問いにたいしては答えが出ています。
ヒゲが薄めの方であれば、5回コースでまあまあ薄くなるでしょう。つるつるにするには5回では足りないかもしれません。
ヒゲの濃い方で本気で薄くしたい方は、10回コースや無制限コースを選ぶべきでしょう。つるつるにしたいのであれば、迷わず無制限コースです。
ただし、無制限コースを選んでおいて、1回行ってみて「やっぱり、やめたいな」と思ったときに、解約できないとムダ金を支払うことになってしまいます。解約できるとしても、なんかやりづらいですしね。
ですから、はじめてレーザー脱毛を行うときには、まず1回だけトライアルで行ってみるのがよいと思います。
私は、まず1回だけトライアルだけ行い、その後、5回コースを選びました。5回が終わったところで、まだ薄くしたかったので、さらに3回コースをやりました。合計9回です。
結果的は、最初にトライアルでレーザー脱毛がどんなものなのがわかったら、その後に10回コースや無制限コースを選んでおけばよかったのですが、まあそれは後の祭りです。
レーザー脱毛するため、はじめてクリニックに行ってカウンセリングを受けたとき、「何回やれば薄くなりますか?」と医者に聞いたら、「ある程度薄くするのに5回くらいで、つるつるするには10回くらい」と答えが返ってきました。
私はある程度薄くできればよいと思っていたから、5回コースを選択したのですが、これは間違っていましたね。医者は私のヒゲの濃さ・強さを見誤ったようです。
5回行った時点では、鼻の下やアゴのヒゲは少し薄くなったかな、という程度で、9回行ってまあまあ薄くなりましたので完了としました。あと1回やれば合計10回となりますが、まだまだつるつるにはほど遠いです。
ただ、頬のヒゲ、のどのヒゲ、モミアゲ下のヒゲ、アゴの裏のヒゲは無くなりましたし、ヒゲ剃りもだいぶ楽になったので、9回で満足してそこでいったん脱毛をストップしました。
表にまとめると、こうなります。
ヒゲの濃さ | 5回 | 10回 | 20回 |
---|---|---|---|
私と同じくらい、相当濃い | ・頬やモミアゲのヒゲが無くなる
・カミソリ負けが少なくなる |
・まあまあ薄くなってヒゲ剃りは楽になる
・カミソリ負けが無くなる ・見た目も薄くなる |
つるつるに近い? |
ふつうの濃さ
そこまで濃くない |
【予測】
・まあまあ薄くなってヒゲ剃りは楽になる ・カミソリ負けが無くなる ・見た目も薄くなる |
つるつるに近い? | 必要なし |
私がレーザー脱毛をしたときの体験談をこちらに書いていますので、ぜひ参考にしてください。
参考記事 レーザー照射後の経過【ヒゲ脱毛の体験談】