ヒゲの濃い方は、20歳を越えるころには、びっしりとヒゲが生えるようになったかと思います。
そして、25歳になり、30歳になり、年を重ねるにつれて、年々濃くなっていくように感じていませんか。
ヒゲが多少濃いのはいいけど、これ以上濃くなってほしくない…。そう思う方もいるでしょう。
年々濃くなるヒゲを自力で食い止める方法はあるのかどうか、解説していきます。
年齢が上がるとヒゲは濃くなる
最初に認識してほしいことは、年をとるにつれてヒゲは濃くなるものだということ。それも10代から20代にかけてだけではありません。
ヒゲの量、1本1本のヒゲの太さは、20代よりも30代のほうが、多く・太くなります。40代になれば、それがさらに進行します。
「ひげの科学」(著者 小野三嗣)という本に書かれていた、きちんと集められたヒゲのデータに裏付けられたことです。
ヒゲが濃くなるのを自力で食い止める方法はない
自宅で、自力でヒゲが濃くなるのを食い止める方法はありません。
ヒゲは剃れども剃れども生えてきますし、抜けども抜けども生えてきます。ヒゲを抜けば、一時的にはヒゲが生えてこなくなっても、またすぐにヒゲが生えてきますし、薄くなることはないです。
除毛クリームを塗って脱毛できたとしても、これも一時的なものです。というか、除毛クリームは、ヒゲの濃い人にはほとんど効かないでしょう。
私が除毛クリームを使ったところ、毛はまったく抜けず、顔がヒリヒリしただけで終わりました。あまり、肌によいものではないですね…。
さらに、ヒゲが薄くなると謳われているローションがあったりして、それを使ってみたこともあるのですが、ヒゲが濃すぎるせいなのか、やはり効果はありませんでした。こちらもヒゲがとても濃い方は期待できません。
薄くするならクリニックで脱毛をするしかない
では、諦めるしかないのかというと、そんなことはありません。
自力ではないですが、ひとつだけヒゲを濃くするのを止める方法があります。
それは、脱毛です。
ふつう、ヒゲの脱毛をするときには、連続で何回も行ってヒゲを薄くする、あるいは無くすために行います。
ヒゲが濃くなるのを食い止めたいのであれば、次のようにしたらどうでしょう。
連続で何回も脱毛するのではなくて、2~3回脱毛をして終わらせます。すると見た目的には、若干薄くなったかなというくらいになるでしょう。
また何年かしてヒゲが濃くなってきたら、脱毛を数回程度行う。
これを繰り返していれば、ヒゲが濃くなるのを食い止めることができ、かといって薄くもならない状態です。
私は、かなりヒゲが濃くて、9回ほどレーザー脱毛を行いました。ある程度薄くなった状態で満足したので、いったん脱毛をストップしました。
私の場合はかなりヒゲが濃かったので、2~3回ではほとんど薄くなっていないように見えました。5~回程度やったところで、見た目的に薄くなってきたように思います。
「最近ヒゲが濃くなってきた気がする。どうにかして止められないかな」と思ったら、その濃くなったぶんだけ少し脱毛してみるのはどうでしょうか。
私が脱毛を行ったときのことを記事に書いていますので、もしよければ見てみてください。
参考記事 レーザー照射後の経過【ヒゲ脱毛の体験談】