ヒゲ脱毛の成功の確率はどのくらいか気になる方がいるかもしれませんが、ヒゲ脱毛は大手術ではないので、成功確率を考えるようなことではないと思っています。
ヒゲ脱毛の成功確率
私は15回ほどヒゲ脱毛を行っていますが、その経験でいうと脱毛が失敗したことは無いですね。
それでいうと、成功確率100%です。
これは私の経験ですから、世の中のすべての人のヒゲ脱毛が成功しているわけではないですが、そもそもヒゲ脱毛の失敗というのが、あまり無いかと思います。
これが、整形をしますとか、難しい大手術をしますという話であれば、成功確率の話をするのもわかりますが、ヒゲ脱毛で仮に失敗をしたとしても、たいしたこと話ばかりです。
ヒゲ脱毛の失敗
ヒゲ脱毛の失敗というと、
- 見た目の悪化
- 肌のトラブル
があります。
見た目の悪化
代表的な施術作業ミスとして、照射漏れがあげられます。照射漏れとは、レーザーが照射できていない箇所があり、毛が残ってしまうことです。
レーザーが当たった箇所は毛が抜けて、当たらなかった箇所は毛が抜けず残ってしまい、ひどい照射漏れの場合には、まだらもようになってしまいます。
かなり目立つような照射漏れであったら、脱毛を行ったクリニックに相談すれば、再度照射をしてもらえるでしょう。
照射漏れがあったとしても、ほとんどの場合は、わずかなものと思われます。私の経験では、ほんとうに小さい照射漏れが1回、2回あったくらいです。
少々の照射漏れであれば、また次回にその箇所に照射をすればいいのですから、さほど問題ではないように思いました。
肌のトラブル
肌のトラブルには、
- 毛嚢炎ができる
- やけどする
といったことがあげられます。
毛嚢炎とは、プツっとしたできもので、小さいニキビのようなものです。私の経験では、できたとしても2~3個程度のものであって、目立つものではありませんでした。
クリニックの医師に聞いた話では、たくさん毛嚢炎ができてしまう人は少ないとのことでした。
できてしまったとしても、少し日数をおけば消えてくるものですし、見た目が気になる場合はマスクをして隠すことができます。
一番心配なのは、やけどですね。この対策は、信頼できるクリニックで脱毛をするしかないです。
このサイトの記事で、よく書いているのですが、ヒゲ脱毛を専門的にやっているクリニックがいいですね。
近いからとか料金が安いからココにしようというノリでクリニックを選ぶのではなくて、遠くて料金が高くても技術力のある信頼できるクリニックを選んだほうがよいに決まっています。
女性への治療を中心に行っている美容外科のようなところや、皮膚の病気の治療をしている皮膚科などのでも、ヒゲ脱毛ができるところはありますが、それよりも、メンズ脱毛などを中心に行っているクリニックに行った方がいいです。
そういったクリニックのほうが当然ながら、ヒゲ脱毛の経験値が高いからですね。
ヒゲ脱毛をやってみる
ヒゲ脱毛をやり始める前には、心配な気持ちになります。
私のヒゲ脱毛をしたときの写真、経過をまとめていますので、どうぞ参考にしてください。
参考記事 ヒゲ脱毛の体験談の記事
あとは、クリニックにいって相談しつつ、ここなら大丈夫と思えるクリニックで一度体験してみるといいのではないでしょうか。